⚠︎記事内に広告を含みます。

【四国遍路1日目】いよいよ逆打ち歩き遍路スタート!【大引バス停〜第88番札所】

 

本日(5/13)より一ヶ月半程度の期間を掛けて、四国にて「歩き遍路旅」をスタートすることにしました!日本一周の時と同様、旅の様子をブログに綴っていきたいと思います。

ちなみにお遍路は本来徳島県の1番札所からスタートするものですが、今年(2016年)は逆周りの「逆打ち」をするとご利益が3倍になるという言い伝えがあるので、88番札所のある香川県よりスタート致します。

これより一ヶ月半程度、お付き合い頂ければ幸いです。なお、記事中に歩き遍路に役立つ地域情報を盛りこんでありますので、もし歩き遍路を事前に追体験したい方がおられましたらご覧いただけると幸いです。

それでは!出発いたします!

 

地元、故郷である兵庫県西宮市を出発

 

おはようございます!

本日より、いよいよ四国歩き遍路旅、スタートです。というわけで、故郷である兵庫県西宮市を離れて四国は香川県へ向かいます。

ちなみに遍路を行う際、関西からならバスが最も早く、安くてお得です。僕も途中から高速バスで香川へと向かいます。

 

 

昔から乗り慣れている、私鉄の阪急電車に乗り込む。

映画化もされていたぐらいには人気なんですが、遍路中は当分公共交通機関自体を利用することはないでしょうな。

 

 

電車で神戸三宮へ到着。ここから、高速バスで香川県へと向かいます。

フェリーだと4時間かかるんですが、バスだと2時間で到着します。早い!

なお、料金は3,200円でした。インターネットから早く予約すると安く割り引いてくれるサービスが多いので、遍路の日程が決まっていれば早めに予約することをオススメします。

 

 

こちらが、今回四国歩き遍路で使用するバックパックと装備。それにしても、無駄に重い!

自転車旅の時と同様、事前に家から食料をいっぱい持ってきていたからですが、それにしても重い。徒歩で日本一周している人は本当にすごいですね・・・。

今回四国歩き遍路で使用する道具に関しては、全て下記の記事にまとめてあるのでよければどうぞー。

 

cycle-japan.com

 

 

高速バスは本土から離れて淡路島へ。明石海峡大橋を通過します。興奮する瞬間ですね!

 

 

2時間程度バスに揺られて、「高速大引」というバス停に到着。88番札所へ向かうのに一番便利かなと思ったので、こちらを選択しました。

いよいよ四国の大地を踏みしめました。おおー、ついに四国へとやってまいりました。

本日より2ヶ月ほど四国に滞在することを考えると、ちょっと感慨深いですね。さてさて、まずは早めにお昼にしましょう。

 

 

いざ、出発です!ちなみにこの時点では何のお遍路も装備も付けていませんが、後々装備していくことになります。

 

まずは「杖」探しから

 

ちょっと早すぎるけれど、バス停裏の大きい公園で一旦休憩します。ま、とりあえずね。

 

 

母に作ってもらった弁当を食べます。まだまだ親にはお世話になっています。感謝感謝。

遍路中は基本的に予算ギリギリで行動するので、電源供給以外で外食する予定は今のところありません。基本的に、日本一周時と同様スーパーがある限り激安食パン&スパゲッティが中心になるかと思っています。

もちろん予算があるなら良い食事をするほうが良いので、皆様は真似しないでください。(笑)

まともな食はこれ以降出てこないでしょうから、いつも以上に味わって食べます。

 

 

遍路装備として持参した、「ソーラーチャージャー」もセッティング完了!遍路中、道中でほとんど電源供給できないと思うので、電気に関しては自給自足していきます。

 

関連記事:旅中のスマホ充電は「ソーラーパネル発電」で行ってるよ!というお話。【Anker ソーラーチャージャー】

 

 

ほどほどに休憩できたので、いざ歩き遍路スタートです。

最初の目標は、ここから20km程度先にある88番札所・大窪寺です!なんにせよ、札所にたどり着かないと遍路になりません。

僕は面白いかなと思って徒歩で札所まで行きましたが、時間の無駄なので予算のある方・徒歩でたどり着きたい方以外は、バスで向かったほうがいいかと。(笑)

 

 

歩き遍路最初のミッションは、道中相棒となる「杖」を探すことです。

本来遍路には「金剛杖」という専用の杖を使用します。この杖は弘法大師・空海の化身であるとされていて、例え自分一人でもお大師さんと二人で遍路参りをしている「同行二人」として大事に扱われます。

なので遍路の経験者には「え?金剛杖を使わんとか舐めとんの?」と叱られそうですが、今回は完全貧乏旅でゆくので杖も自給自足します。

こちらも「面白そう」と思って初めてみましたが、オススメはしません。(笑)杖も安いものなら1000円程度で購入出来ますしね。

 

 

しばらく竹やぶを探していると、立派な杖を発見しました。

不要なヒゲが付いているけれど、暇が出来たタイミングでちゃんと整えます。この杖は破損するまで使い続けようと思います。よろしく!

※後々、本来の金剛杖を使用することになります。(笑)

 

 

四国の歩き遍路は、この「四国のみち」を辿って進むことになりそうです。

この道は四国をグルっと一周していて、大抵遍路道そのものか、遍路道のすぐ近くに通っています。

自分が正しい道を進んでいるかどうかは、「四国のみち」なのかどうかで判断していけそうですね。

 

 

しばらく歩いて、一回目の休憩。

以前会った徒歩で日本一周している人に教えてもらったノウハウとして、休憩時は必ず靴・靴下を脱いで乾かしたほうがいいようなので、それに従います。これ、遍路でも使えますよ。

それにしても疲れました。遍路は過酷です。

 

 

再び四国のみち。国道でも先に進めますが、こちらの古道でもOKとのこと。

遍路では国道か遍路道のどちらを行くか選択することになるんですが、遍路道を通れば問題ありません。

が、遍路道の多くが未舗装で藪の中を通ることもあるので、虫対策等はしっかりやったほうがいいと思います。

 

参考記事:【害虫】旅先での「蚊」対策を真剣に考える。蚊の撃退に便利なアイテム5選。

 

 

古道を進んでいくと道が無くなっちゃった。こっちは行き止まりらしいですw

 

 

こっちが正しいルートみたいです。一応看板が立っていましたが、ちょっとわかりにくいなぁ。

遍路道用の地図を持っていないとひたすら迷うことになるので、事前に買っておくことをオススメします。

遍路道はスマホのGoogleMapにすら表示されていませんので。

 

 

四国のみちを歩いていると、不意に「山いちご」を発見しました!

四国には山いちごがたくさん生えているようですね。ただし近似種の「ヘビイチゴ」は無味無臭でマズイので注意。

これ、前から食べたいと思ってたんですよねー。まさかこんな場所で見つかるなんて。

 

 

食べたら、めっちゃ美味しい!身も完熟状態で、市販のいちごよりよっぽど甘いです。

この時期は毛虫が大量発生していて、彼らも好んで食べていたようなので、避けて採取します。

春の時期なら自炊道具が必要になりますが、これらの山いちごや山菜を採りながら遍路をしてもいいかもしれません。

 

 

結局、これだけの量になりました。山の貴重な恵みですね。ありがたいー!

 

早速、歩き遍路の洗礼を受ける

 

再び88番札所への道を歩き続けます。

ただこの時点で水分が切れていて、段々と喉が痛くなってきました。やばい。

 

 

仕方ないので、先ほど採取した山いちごで水分摂取します。

甘くて美味しいし、恐らくビタミンCもそこそこ摂取できるのだろうし、さらに水分補給にもなる。ありがたすぎです。疲れた。

 

 

再び、坂を登り始めます。

第88番札所はそこそこ標高の高い場所になるので、さっきからずっとアップダウンを繰り返してます。体力が切れそう。

 

 

欲求には抗えず、自動販売機でコーラを買ってしまった。

いつもは公園等の水道から水分補給をしているんですが、全く見つからないので仕方なく。

ちなみにこれから歩き遍路をする方に気をつけて欲しいんですが、歩き遍路中は場所によっては全く補給場所がないところがちょくちょくあるんですよ。

今回のケースは水道はなくとも自動販売機はありました。が、コンビニ等な全くないので、事前にどこに店があってどこに無いのか、計算しながら進むことをおすすめします。

 

第88番札所・大窪寺へ

 

四国のみちを進んでいきます。まだゴールは見えません。

 

 

途中、有名な滝スポットがあったのでそちらへ。名前は忘れました。(笑)

下まで降りて水を飲もうかと思ったけど、おぞましい量の毛虫がいそうなのでやめておきました。

毛虫、危険です。秋なら大丈夫だと思うんですけどね。

 

 

ドラえもんたちの秘密基地。最悪ここで寝ることにしましょう。

 

 

再びこのような道を。さすがにこれだけ歩くとクタクタになってきました。

ちなみにこの時点で17時を過ぎていたんですが、もしお寺で納経(印)をしてもらう方は、お寺の営業時間である17時を過ぎるとアウトになります。

本当は納経して貰う予定はなかったんですが、途中で気分が変わってしてもらうことにしました。

ただ時すでに遅しなので、とりあえずお寺に到着することだけを考えます。初日から一箇所も納経してもらえないなんて・・・w

 

 

 

遍路道ではこのような道を頻繁に通ることになります。雰囲気、いいですよね。

これも、地元の方が手入れしてくださってるからみたいです。感謝。

 

 

しばしへんろ道を歩いて、ようやく国道へ。遠かったです・・・。

 

 

一日中歩き続けて、ようやく第88番札所・大窪寺に到着ー!

ただし1時間半オーバーの時間切れです!(笑)とっくにお寺は閉まっていました。

 

 

こちらが第88番札所・大窪寺の周辺の光景。

この場所は、なんと公式に遍路用の休憩所を用意してくださっているんですよね。東屋とトイレがあるので野宿できます。素晴らしい!

ただ先客の方がいらっしゃって、すでに寝ておられたので大窪寺前のベンチで寝ることにしました。仕方ありません。

 

 

とりあえず休憩します。一日中歩き続けて、本当に疲れたー!

 

1日を振り返って

 

というわけで、本日より歩き遍路をスタートして、まず1日歩いてみました。

結果、面白い出来事はあったけど、初っ端から納経してもらえない状況が発生するというハプニングが起きました。あと人との出会いが全然なかったですね。

曜日の関係なのか、ほとんど人と遭遇しなくて悲しいです。

明日は、ルート的に高松市に突入することになりますね。最後は屋島まで行けるかな?これから徐々に脚をならしつつ、鍛えていきたいと思います。

それでは!

 

本日の走行ルート

※遍路道を通っているので、実際のルートとは異なります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。