⚠︎記事内に広告を含みます。

もうブログのネタ切れが発生しない!常に新しい記事ネタを発見する具体的手順

 

「さぁ、ブログ記事を書くぞ!」とキーボードを叩いたものの、すぐ記事ネタがなくなりやることがなくなってしまった。特に記事ネタのストックがない初期にはありがちなことです。

しかしベテランのブロガーほど常に大量の記事ネタをストックしていて、執筆速度が追いつかず困っている!ということが多いもの。どうやれば常に新しいブログネタを探すことができるのか?

今回は10年以上前からブログを書いている自身が、常に新しいブログネタを発見する方法を紹介していきます!現在はネタが有り余っている状態で、全く執筆が追いつきません。(笑)

 

【大前提】人生経験全てをブログに落としこめばネタ切れしない

 

「ブログネタがない!」という人は根本的に勘違いをしていると思っていて、ブログ用にネタを作らないといけないとか、どこか非常に難しいものと思い込んでしまっているのでは?

ブログは「人生で起きたイベントをアウトプットする場」なので、極論を言えば生活の全てが記事ネタになるんです。この方法論に従えば、「記事ネタに困った!」なんてことにはならないはず。

「いやいや、日常生活を書いたで差別化できないじゃないか!」という意見もありますが、日常のネタほど多くのユーザーが求めていて、自分のストーリーを組み合わせれば全てオリジナルコンテンツになります。

 

非日常の旅行や趣味だけをブログに書くのは非常にもったいなくて、日頃の家事・仕事から食事まで全てがコンテンツになります。そこで自分なりの考えや経験をアウトプットするだけで差別化につながります。

誰しもが通るライフイベントほど高額なアフィリエイト広告が用意されてあるので、結果的に収益にもつながりやすいんです。下手にニッチはコンテンツは読まれないし、広告もない・・・と何かと悲惨です。

もし現時点で「ブログネタがない!」と思っているのなら、一度人生を棚卸ししてみましょう!「恋愛・結婚・進学・就職・転職」などのイベントは全て需要が多く、収益にもつながりやすいのでおすすめ。

 

常にブログネタを発見する方法

新しい知識を吸収・未知の体験をする

▲旅は最高のブログネタになってくれる

 

人生経験の棚卸しをして自分の得意を見つけ、ブログを書いていくとネタが枯渇します。人生の主要な経験を全てアウトプットした状態で、先に進むためには常に新しい知識・体験をする必要があるんですよね。

ブログの広告収入で食いぶちを得る「プロブロガー」という仕事がありますが、個人的にこの仕事は文章を書くことではなく、「常に新しい体験をすること」が本業なのではないかと思っています。(笑)

取り組む人の仕事スタイルにもよりますが、大半が「新しい経験をして、少し過去の自分に情報提供する」ことで広告収入を得ているので、稼ぎ続けるためには新しい体験を追い求める必要があります。

 

一時的にブログ記事のネタが枯渇したときがあったんですが、原因は発想力がないことではなく、単純に「人生で新しい体験を全然していない」のが最大の要因でした。

ブログと人生が密着している自分のような人間は、「どれだけ人生を加速させられるか」でブログのアクセス数・収入が決まってきます。人生を充実させればその分ブログネタもできるわけです。

常に新しい経験を追い求めなければいけないので大変ですが、人間成長するためには新しい経験をする必要があるので、向いている人には向いていると思います。

 

マーケティング視点で必要な記事をピックアップ

 

普通にブログを書くだけなら、常に新しい体験をしていればいくらでもネタが浮かびます。しかし収入メインでブログ運営をする場合、ときに「マーケティング視点で必要な記事を洗い出す」必要があるんですね。

例えば新しく「英語に関するメディアを作りたい!」となった場合、ブログだと英語を学んだ経緯や学習方法を書くことが多いですが、収入を求めるならもう少し範囲を広げて集客したいところ。

このとき、「ペルソナ」というターゲット像を決定すれば、おのずと必要な記事が思い浮かびます。自分が経験したことありきで記事を書くブログではできないことですね。

 

超ザックリですが、「20代男性で数回の海外旅行を経験したが英語が全然できない。仕事はフリーランスをしており、実家ぐらしで独身」と設定してみましょう。(一応自分のつもりw)

「フリーランスは不安定だが、英語を習得して幅を広げる」「一人暮らしで新たな刺激を得るために海外移住、そのためには英語が必要!」「外国人女性と出会いたい!そのために英語を習得」など色々思いつきますね。

検索エンジンから集客するなら、それぞれ「フリーランス 不安定」「一人暮らし メリット」「外国人女性 付き合いたい」など英語という単語を外しても様々なキーワードが思いつきます。

この方法なら他のメディアにはない独自の切り口で記事を作成できるし、ペルソナから連想ゲームでいくらでも記事ネタ・キーワードを生み出すことが可能です。

 

キーワード調査ツールでネタ出しを行う

 

「手っ取り早く記事ネタを探したい!」「検索エンジンでの集客がメインなので、参入ジャンルのキーワードを網羅したい!」という場合はキーワード調査ツールを使えばいくらでもネタ出しができます。

検索エンジンの関連ワードをチェックするツールで、例えば「英語」と入力すると「英語 独学」「英語 勉強法」ならワードの掛け合わせが大量に表示されます。あとはキーワードに合わせて記事を作るだけでOK。

主要な検索ワードは全て把握できますが。誰でもキーワードをチェックできるので競合が非常に多くなるのと、どうしてもキーワード主体なので内容が似通ってしまうのが最大のデメリット。

 

少し前だと関連ワードを網羅するだけで上位表示できることもありますが、誰もがこの方法で記事を作っているので差別化ができず、大量の記事を書いたのに埋もれるケースが多くなってきました。

キーワード調査ツール自体はリサーチに使えるので便利ですが、よほどニッチな領域じゃない限り誰もがこの方法を使っているので、基本はマーケティング視点でネタを考えたほうがいいかと。

もしくは「英語 独学 ドラマ」など3語まで絞れば、競合の多いジャンルでなければ上位表示できることもあります。ツールを使う場合は、一度ターゲットを絞って書くと結果が出やすくなりますね。

 

本を読めばいくらでもネタが見つかる

 

「新しい行動をせよ!と言われても、そもそも時間がないよ!」という人もいるでしょう。新しいスキルを習得する場合、アウトプットできるレベルに到達するまで数年かかることもありますからね。

仕事・ブログ執筆と同時にスキル習得も進めるとして、手っ取り早く知識を得たいなら「読書」が最適!たった1,500円程度で著者の深い知識・経験を知れるので、これ以上なくコスパがいいんです。

よほどマニアックなジャンルでない限り、業界に関する本を5冊も読めば相当詳しくなれます。資格習得などインプットがメインの場合は、この方法で大量の記事を書くことも可能。

 

特に新しいジャンルの記事を書く場合、ネット上で情報収集すると間違った知識が混ざっていたり、他サイトを参考にしすぎると内容が似通ってしまうので、積極的に読書をしてリサーチしています。

個人的には紙の本のほうが好きなんですが、電子書籍を活用すれば移動中のスキマ時間にスマホやタブレットで閲覧できるため、以前より気軽に本を読めるようになっているのもGOOD。

なんなら本を数冊買って参考にするだけで立派なサイトを作れるので、作りたい記事に関する本があったら速攻で購入すべし!

 

思いついたネタは全てスマホにストックしておくと便利!

 

外を散歩しているとき、ブログとは関係ない趣味・仕事をしているときなど、ふと素晴らしい記事ネタを思いつくことがあります。もし新しい発想が浮かんだら、速攻でスマホに残しておきましょう!

自分はその場で記事タイトルと記事構成案を考え、見出しまで落とし込んでしまいます。リサーチが足りなければその場でネット検索をして情報を補完します。

ここまで完成すれば、あとは簡単!見出しが完成した時点で記事の骨組みができているので、キーボードを叩く前に具体的な内容まで詰めれば完成したも同然です。

 

他に、思いついた記事ネタから少し視点を広げて別のネタを思いつくことも多々あります。ここでも、情報が足りなければリサーチやサジェストワードのチェックをすることも。

記事ネタは「新しい体験×発想を膨らませて連想ゲーム」でどんどん増えていくので、日常的に新しい体験をしつつ常にアンテナを張ってネタを考え、他に書けないか連想ゲームをすれば無限に生み出せます。

なおメモツールはどの端末でもアクセスできる「Evernote」を使っています。普通のメモツールでも問題ありませんが、消えてしまうと大きな損失になるので、オンラインに保存できるタイプがおすすめです。

 

おわりに:まずは未知の挑戦から始めよう!

 

というわけで、今回は「もうブログネタには困らない!常に新しい記事ネタを発見する具体的手順」について解説してみました。この方法を使えば、ネタに困ることはなくなるはず。

記事ネタは自分の発想力で思いつくものではなくて、最初は必ず「人生で経験したこと」から始まります。連想ゲームで新しいネタを生み出す方法も、ある程度知識・経験があるからできることなんです。

自分はふと「あ、書くネタがない」と思ったときは発想力が足りないのではなく、単純に「人生で新しいことに挑戦していない裏返し」だと思っているので、その度に気を引き締めて新しい体験をするようにしています。

もし現時点で「ブログネタがない!」と困っているなら、そのままPCの前に立っても記事を書けるはずがないので、まずは新しい挑戦から始めてみましょう!

すでに書いたとおり、最初は読書からでもOK。最初は大変ですが、結果的に自分の成長にもつながるので、どんどん面白そうなことに顔を突っ込んでいきましょう\(^o^)/