⚠︎記事内に広告を含みます。

筏釣り初心者が京都・久美浜湾でチヌを狙ってみた!

 

普段は堤防釣りばかりしている僕ですが、とあるきっかけで京都・日本海側の筏釣りに初めて挑戦することになりました!

秋といえばチヌの数釣りシーズンらしく、今回訪れる久美浜湾周辺でも連日たくさんのチヌが釣れている様子。全く初めてですが、見よう見まねで取り組んでみることにしました。

チヌの他にもヒラメ・マゴチ等も釣れているようで、ますます楽しみです!それでは早速いってみましょー!

 

[adsense]

 

久美浜湾の「湊渡船」で筏へ!

unadjustednonraw_thumb_2066

 

筏釣りとは、その名の通り筏から仕掛けを落として魚を釣る方法なので、堤防釣りと違って渡船で渡してもらわなければいけません。

朝5時半頃に久美浜湾に到着し、朝一の便で筏へと送ってもらうことにしました。周辺では比較的ローカルらしい「湊渡船」に渡してもらうことに。

台風通過直後で雨が降り続き、海が荒れていて心配な状態だったんですが湾奥に位置しているので中止になることはありませんでした。良かった!

 

unadjustednonraw_thumb_2065

 

出船まで時間があったので、船着き場周辺を観察していると「サンバソウ」や「セイゴ」などの魚がウロウロしていました。

セイゴはともかく、サンバソウは食べると非常に美味しいので期待が持てますね!秋はハイシーズンなので、チヌ以外にも様々な外道が釣れてくれるはず。

 

unadjustednonraw_thumb_2067

 

6時半の出船時間になったので、いよいよ渡船に乗り込みます。楽しみだー!

ちなみにこの周辺では、「筏」と小さい船のような「カセ」に渡るという2つの選択肢があります。実績はカセのほうが高い様子。

筏だとトイレも設置されているし、そもそも広いしで子どもや女性・初心者がいるなら筏一択でいいと思います。

 

unadjustednonraw_thumb_2068

 

沖合の筏を目指します!やっほーい!

筏釣りはこれまで全く体験したことがないので、一番ワクワクする瞬間ですね。

 

unadjustednonraw_thumb_2069

 

本日釣りをする筏(宮崎筏)に到着!

中心にある変な小屋みたいなのがトイレになっています。もちろん、海に全部垂れ流しです。(笑)

思っていたよりも、意外に大きい!これなら10人以上の人が来ても大丈夫ですな〜。

 

人生初の筏釣り開始!早速○○がヒット!

jcusfdbstsidzz3mdcszjq_thumb_206c

 

早速、準備して人生初の筏釣りを開始です!

筏釣りは堤防釣りと違って、やたらと荷物が多いんですよね。快適性を重視して椅子やら竿立てやらを持ち込むので、どうしても嵩張ります。

今回使用するマキエ(団子)や付けエサ、水くみバケツの設置をして早速釣りを始めます。

 

unadjustednonraw_thumb_2073

 

筏釣りでは、このマキエを団子状に捏ねて海底まで落下させ、底付近にいるチヌを狙います。

初心者なので配合が良く分からなかったんですが、定番らしい「チヌパワー」「赤だんごチヌ」を購入して混ぜておきます。

付けエサはこの周辺では「アケミ貝」の実績が高いらしいので、貝と定番のオキアミを用意。

 

unadjustednonraw_thumb_2074

 

これらのマキエに定量の海水を混ぜて、こんな感じに団子状にして海底まで落として魚を誘います。

中に針と付けエサ、そして「アンコ」として付けエサと同じ餌をいくつか忍ばせていて、団子が割れるとそれらが飛び出して魚が食らいつく、という要領ですね。

このマキエには様々な魚が寄ってくるので、本命以外の魚もたくさん釣れますがまずは魚を寄せる、という発想が大切らしい。ということで、団子を大量にぶち込んでいきます。

 

sqdu52opqtq4gvi6yhmlhw_thumb_206b

 

筏釣りって、この「道具をいっぱい使ってお店を広げている感じ」がたまらなく良いんですよね〜。

渡船代や道具代、餌代でたくさんお金が飛ぶ釣りなので、完全に「道楽」ですよね。若者はなかなか体験する機会がないと思います。

実際、筏釣りをしているのはほとんどおっさんというイメージがありますw でも、この道楽な感じがすごく楽しい。

 

unadjustednonraw_thumb_206a

 

同行者の皆さんも、早速釣りを初めています。

とりあえず初心者より先にチヌを釣ってくれ!と祈るばかり。最初は経験者の方法を真似するのが一番上達が早い。

 

unadjustednonraw_thumb_206d

 

今回釣っている場所以外にも、いくつか釣り場があるようです。目の前に見えているのは養殖用の筏かな?

この日は終日ずっと雨が降っていて、時々止むタイミングはあるもののずっと降ってました。天気予報では途中で晴れるらしかったんですけどね。

団子を投入し続けるも魚の気配が全くなく、嫌な予感がし始めます。チヌ、釣れるかな・・・。

 

unadjustednonraw_thumb_2071

 

団子を投入して、着底してから竿先を凝視し続けます。筏釣りでは繊細な当たりを取るために非常に穂先の柔らかい竿を使います。

しかし開始してから2〜3時間が経過したものの、一向に魚の気配がなし。餌も全て付いたままの状態で戻ってきます。

他の同行者も全く釣れてない様子・・・今日はまさかのボウズなのか!?と思っていたところ、ようやく当たり!

 

unadjustednonraw_thumb_206e

 

本命のチヌじゃなくて、アジでした。(笑)しかも底で釣れたのではなく、回収時に中層でヒット。

どうやら最近はアジがよく回遊しているらしく、筏でサビキ釣りをしていた同行者が20cm以上のアジを次々にヒットさせていました。

あれ?今日はチヌを狙うよりアジを狙ったほうがいい感じなのか!?(笑)

 

筏釣り後半戦突入。果たしてチヌは釣れるのか!?

unadjustednonraw_thumb_206f

 

一応、ここまででアジを数匹釣ることは出来ましたが、早くも開始から3時間が経過。

徐々に餌もなくなってきて、追加のマキエをコンテナに投入して混ぜます。餌自体は持つと思うけど、そもそも魚の気配が全くない・・・。

さすがに他の魚の反応がちょっとあってもいいと思うんですが、何度も団子を投入してもダメ。一体今日はどうなっているんだ!?

 

unadjustednonraw_thumb_2070

 

波や天候の変化を見ながら釣りをしているものの、何をしても全く反応がありません。筏釣りってこんなに難しいものだったっけ?

一応、秋の久美浜湾ではチヌの数釣りが楽しめるので、初心者でも釣れるらしいと思って来たんですが・・・うーん。

このままでは本命が一切釣れないまま帰ることになってしまう。なんとか釣らねば!

 

unadjustednonraw_thumb_2072

 

底付近に魚はいませんが、表層〜中層にかけてアジがたくさんいるので順調に数を伸ばしていきます。

チヌを狙っているときはアジは釣れないので、憂さ晴らしにアジを釣りまくる。一投一ヒット状態でアジ爆釣です。(笑)

高いお金を払って豆アジを釣るって、なんか笑えるなぁ。

 

unadjustednonraw_thumb_2078

 

でも、筏釣りは本命が釣れなくても釣りをしているだけで楽しいんですよね。

団子を作って付けエサを中に入れ、底に沈ませて当たりを待つ・・・という一連の動作をしているだけで非常に楽しい。

・・・と考えながらアジを釣っていると、竿が思いっきり引き込まれるようなアタリが!なんだ、大物か!?

 

unadjustednonraw_thumb_2076

 

チヌでも尺アジでもなく、コノシロでした。(笑)

この魚はあまり美味しくないようなので、速攻でリリース。午後になってコノシロやサヨリなどの魚がたくさん回ってくるものの、肝心のチヌのアタリはなし。

 

unadjustednonraw_thumb_2077

 

・・・その後は多数のアジを釣り上げるものの、一向に反応がなく終了時間になってしまいました。(泣)

初めての筏釣りでチヌを釣るという願いは叶いませんでした。うーむ。

 

unadjustednonraw_thumb_2079

 

同じ筏に乗っていた釣り人の中には、チヌを2匹ほど釣っていた人もいました。ただ同行者6人には全くアタリがなく、サビキで中型のアジと小型のヒラメが釣れただけ。

これは腕の差なのか、もしくは浅場と深場というポイントの差なのか・・・。

 

unadjustednonraw_thumb_207a

 

今回の釣果は、豆アジを50匹ほど。近場で堤防釣りをするよりも悪い釣果ですねw

それにしても、ポイントによってアジのサイズがあからさまに変化するのが気になりました。海底に変化でもあるのかな?

帰って天日干しにでもすることにします。

 

unadjustednonraw_thumb_207b

 

帰りの渡船がやってきてしまいました。

この筏では朝の6時半から16時まで釣りが出来るんですが、人間側の気力がなくなってきたので14時頃に撤収。

さっさと帰ってアジの調理をするぞ!(泣)

 

おわりに

unadjustednonraw_thumb_207c

 

というわけで、「久美浜湾で初めての筏釣り」のレポートをお届けしました!

同行者になかには筏ではなくカセに渡っていた人もいたんですが、そちらでは数は少ないもののチヌが釣れていた様子。

さらに、別のカセでは同じ日に50匹ものチヌを釣っていた人も!これは完全にポイントの差だと思いますが、それだけ差が出てしまうものなんですね・・・。

 

これは、ぜひ次回も来てリベンジしなければいけませんな。次こそは絶対にチヌを釣る!と固く決意をして、帰路についたのでした。。。

それでは!