10月に入って青物が好調な明石・神戸方面の釣り場ですが、今後冬に近づくにつれてアジングやメバリングなどのライトソルトルアーが活発になっていきます。
今回は、これからのシーズンに向けてライトタックルを購入したので、初めてアジングに挑戦してみたいと思います!
明石周辺では潮通しのよい垂水漁港でアジングをすることにしましたが、果たして初心者にアジは釣れるのか!?いってみましょー!
Soareのライトタックルでアジング開始!
10月に入りたての日曜日、人の多い時間帯ですがナイトアジングをするため、夕方頃に到着しました。
普段は平日でも釣りに行ける環境を作っているので、釣り場が混む休日に行くことはないのですが、雨続きでしばらくは行けそうにないのでやってきました。
垂水漁港は人気の場所なので人も多いですが、思ったほどでもないですね。早速準備をしていきます。
今回は冒頭で紹介したとおり、SHIMANO・Soareのメバリングタックルを購入したのでアジングにも使ってみます!
メバリングは数年前からやっていましたが、アジングは釣りの休止期間に流行ったためやったことがなかったんですよね。とはいえ、釣り方にそれほど違いはありません。
そもそもメバリング自体外道の多い釣り方なので、アジやカサゴなど本命以外の魚が良く釣れます。あとは習性の違いをカバーすれば釣れるかな?
リールも「Soare Ci4+ C2000PGSS」を購入しました。
2013年発売なのでそろそろ後続モデルが販売されそうですが、今なら格安の値段で購入できること、未だにハイスペックなことを考慮して購入。
自重も160gしかなく、ロッドと組み合わせても240g程度。めっちゃ軽量やん・・・!
最近はライトショアジギングばかりやっていたので、ライトタックルに慣れませんが早速釣っていきます。
ちなみに、これまで月下美人・ソアレともにハイエンドのモデルを使ってきたので、ライトタックルについてはそれなりに分かっているつもりです。(笑)
今後、しばらく使用してみてレポートをお届けしたいと思います。
ジグパラ・ミニでメタルアジング!
まずは暗くなるまでにジグパラ・ミニ5gで周辺を探っていきます。
デイゲームで魚の位置がわかっているなら、メバリング用のワームでワインドをすればまず釣れます。ただ、垂水漁港にポイントをいまいちわかってないんですよね。
メタルジグならポイントを素早く探れるし、リアクションで釣れるし、海底の形状や潮の流れなども良くわかるのでデイゲームのトップバッターとしておすすめですよ。
漁港の角や底を丹念に探っていきますが、特に反応なし。
沖は砂浜になっているのか?全く根掛かりませんが、手前にブレイクがあってちょいちょい引っかかります。
メタルジグは釣り場の環境が手に取るようにわかるのがいいんですよね。ただ調子に乗っていると、根掛かりしまくってあっという間にストックが無くなるという・・・。
夕暮れが近づいていい時間になってきました。アジングはメバル同様にナイトのほうがポイントを絞れるそうで、これから期待できますな。
ただ経験上、メバリングではデイゲームのほうが結果が出ているのですよね・・・。そもそも夜間に釣りを出来ることが少なかったので、仕方ないといえば仕方ないか。
今後、本格的にシーズン入りしたらナイトゲームを開拓していきたいと思います。
ジグパラ・ミニで探っても反応がないので、同じメジャークラフトのワームである「パラワーム・ソフトピンテール」にチェンジ。
しばらく粘ってみますが、イワシの回遊が非常に多くて何回かアタるものの、当然掛からず。
というか、イワシを釣ったら「イワシング」になってしまうやん・・・。今回はアジやメバルを釣りたくて来たので、無視です。(笑)
垂水漁港の小波止部分に釣り人が集中していますね。ファミリーのサビキ釣りが多いのかな?
この周辺の釣り場は台風以降、イワシが大量に回っているのでサビキ釣りをするなら今ですね。青物も今。
アジングやメバリングはもう少し後のほうがいいのかな?
イワシが大量!アジに似た○○がヒット!
いつの間にかすっかり暗くなってしまったので、ナイトアジングスタート!
日中と比べると常夜灯に集まりやすいので、チャンス!ということで、早速釣っていきます。
キャストすると、「コンコン!」と小気味よいアタリ。上手くアワセるも、何回頑張っても掛からない。何かがおかしいぞ・・・?
iPadのカメラでは頑張っても映りませんでしたが、海中に何十万匹というほどの凄まじい数のイワシが回遊してました・・・!
しかも、時々堂々とシーバスが泳いでいる姿が見え、頻繁にボイルしてます。常夜灯に映し出されて丸見えの状態で泳いでましたが、逃げないんですね。
すぐにメタルジグに変えて投げますが、当然イワシのサイズが10cm近いのでシルエットが違いすぎて釣れません。持ってくるタックルを間違えたな・・・次はシーバスタックルを持っていこう。
イワシが多すぎて釣りにならなかったんですが、暇つぶしをしているうちに消えたのでアジング再開!
早速、最終手段として良く使っていた「ガルプ ベビーサーディン1.5インチ」を使用。このシルエットであの臭い・・・絶対釣れるでしょ!
投入すると、ボトム付近で案の定小気味よいアタリが。なかなか掛からないので、少し送り込んでフッキング!
正体はサバでした!ここ最近はこの程度のサバも良く回遊しているようで、サビキでちょいちょい上がっているようです。
アジに似ているし、釣れて嬉しい魚ではあるけど本命は君じゃないんだよな・・・。このままでは「サバング」になってしまう。
再びボトムまで落としてゆっくりリフトアンドフォールを繰り返していると、同じようなアタリ!
再びサバでした!しかも、なかなか型がよい。
青物なので、ライトタックルなら相当引きが楽しめます。同じようなサイズをもう一匹掛けたんですが、手前まで寄せてから引きを楽しみすぎて、バレた。(笑)
まだアタリはありましたが、いい時間になってきたのでこの辺で終了しました。
久しぶりにSoareのタックルを使いましたが、これだけ軽量だとランガンが楽で本当にいいですね。
アジングに関してはまだまだ初心者だし、神戸周辺で40cm以上の大アジも釣れているようなのでチャレンジしたいと思います。
これからのシーズンに楽しめるメバリングもかなり楽しみです。これまで以上に本気で取り組んでいきますよ。
おわりに
というわけで、アジング初心者が垂水漁港で釣りしたレポートをお届けしました!
今回は残念ながらサバしか釣れませんでしたが、今後は釣り方を洗練してデイ&ナイトの両方でアジを狙っていきます。
アジはそこらの魚よりもよほど美味しいので、楽しみです。それでは!
▼アジング初心者が鯵を釣るコツについては下記の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
[getpost id=”12556″]