夏〜秋の時期といえば、太刀魚のシーズンですよね!釣って楽しく食べて美味しい魚なので、多くの釣人に人気です。
今回釣行に訪れたのは8月なので、少し早い気もしましたが、現在太刀魚爆釣中と噂の「兵庫突堤」に調査に行ってみましたー!楽しみだー!
今回はルアーロッドとワインドの組み合わせで行こうと思います。ぜひ今季初太刀魚拝見と行きたいところ!それではいってみましょー!
兵庫突堤の太刀魚ポイントとワインドの説明
太刀魚は主に夜間に堤防まで接岸してくるので、夕マズメ〜朝マズメの間を狙います。
今回は朝マズメ狙いで0時近くに釣り場に到着し、ヒットが集中するという朝4時頃に一気に狙っていく作戦です。
車を所持していないので、電車で終電間際に向かいます。真夜中に釣る場合は適当に仮眠できないので、電車勢はしんどいですね・・・(笑)
今回訪れた「兵庫突堤」という釣り場は、阪神間〜明石間までの間では車が横付けでき、それでいて太刀魚がたくさん釣れるので超人気の釣り場となっています。
関西圏の釣り具屋である「フィッシングマックス」でも連日釣果情報がアップされているため、相当釣り人が集まっていると思われます。恐ろしい・・・。
昔は全面釣りOKだったようですが、マナーの悪化等により狭まってしまったようです。。。釣り可能なエリアは同じくフィッシングマックスさんが公開されているので、それを参照しながらポイントを探ります。
今回、太刀魚はエサ釣りではなくて、ワインド釣法で狙います。
もう定番の釣り方になっているのでご存知の方が大半かと思いますが、専用のジグヘッドとワームを使ってシャクリながらダートさせ、太刀魚のスイッチを強制的に入れて食わせる釣り方です。
初心者でも簡単に釣れるし、太刀魚以外にもシーバスや根魚類、青物やヒラメ・マゴチなど色んな魚が釣れるのでオススメです。
ワインドが流行りだした頃は専用のZZヘッド&マナティーと呼ばれる元祖ルアーセットが定番だったんですが、今は各社から色んなセットが販売されているみたいですね!
気づかない間に色々と変わっているなぁ。せっかくなので、今回はエコギアのダートヘッド&パワーダートワームという組み合わせで狙ってみることにしました。
釣り場に向かう前に、手前のバス停で準備します!
今後たくさん釣りをしていく予定なので、新しく買ったシーバス&青物&ヒラメ対応の「ラテオ96M」という竿で釣っていきます。
夏場のタチウオにはオーバースペックですが、メーター級の大物が来ても全く問題なくいなしてくれます。ライトショアジギングからタチウオまでこなせる万能な竿です。
【実釣インプレ】DAIWA ラテオ(LATEO)はソルトルアーに便利な超万能ロッドだった!【初心者ほどおすすめ】
兵庫突堤といえば、魚市場があることで有名。
夜中にも関わらず作業をされています。お疲れ様です。
兵庫突堤の入り口にやってきました。
釣り場の入り口にはコンビニがあるので、車なら3分程度、徒歩でも15分もあればすぐに訪れることが出来ます。
トイレもあるし、車も横付け出来るんだから最高の釣り場ですよね。
夜間だから見えにくいけれど、釣り場の各所にトイレが設置されているためファミリーフィッシングに超最適なんですよね。
コンビニ&トイレ&自販機も各所にあって、これほど恵まれた釣り場はそうそうないかと。
で、早速釣り場E・Dにやってきたんですが・・・(冒頭の釣り場画像参照)
見えますか?平日の夜中0時過ぎだというのに、3m間隔ぐらいで端っこからびっしりと車駐車&釣り人がいる!ちょっと多すぎじゃないかな?
恐らく、翌日が仕事でも夜中に釣りをしている人がいるのでしょう。釣り人とはこういう生き物なので・・・早めの到着推奨です!
開いている箇所といえば、ちょうど堤防に停泊してた船の隙間ぐらいなもんでまともに釣りが出来ないので、移動することに。
恐らく夕マズメ(17時ぐらい?)から陣取っているグループが多数を占めていると思われるので、ちゃんと釣りしたい方は早めに到着しておいて、車で仮眠しながら釣りをされることをオススメします。
それぐらい、兵庫突堤は人が多いです。逆に一度場所取りをしてしまえば、車ならかなり快適に過ごせますよ!車内で仮眠してもいいし。
再び見えづらくて恐縮ですが、兵庫突堤のポイントBにやってきました。
ちょうど目の前にポートアイランドが見えるエリアですね。美しい。
こちらも釣り人がめちゃめちゃ多くて、ギリギリ入れそうかな?という場所で半ば無理やり釣りをさせてもらうことになりました。
ここからはしばらく写真がないので、文章だけでお届けします。
夜中の1時〜4時前までは一切アタリがなく、ひたすら投げてはワインド釣法でワームをシャクってました。久しぶりの釣り、めっちゃ楽しい。
ただし太刀魚って暗い間はポイント勝負なようで、ほんの少し離れた場所で釣っていたワインド兄ちゃんはちまちま太刀魚を釣り上げてました。朝までで7匹くらい。
ちょうど堤防の角を隔てて右側は釣れていて、左側は僕とワインド兄ちゃんの連れもアタリなし。なぜそうなっていたのかというと、角の右側ではエサ釣りのおっちゃんが集魚灯を焚いていて、太刀魚が寄ってたんですね。
これまでアタリのなかったワインド兄ちゃんの連れも、集魚灯エリアに入ってしばらくして一匹追加。自分にはアタリなし。
もうボウズかと思っていたんですが、「朝マズメには確実に太刀魚が回遊するから、その時間帯を狙おう!」と思って投げ続けていました。
夕マズメの時刻に接岸し、その後エサを食べながら朝マズメの時間帯にベイトなる魚が動くので、一気にエサを食べながら深場に落ち込んでいきます。
段々明るくなる周囲。情報では「朝の4時頃に釣れる」という話を聞いていたので、ひたすら投げつづけました。
明るくなってきて、段々と釣り場の様子がはっきりわかるようになってきた。
これ、堤防の奥までポイントが続いているんですが、端から端までびっしり釣り人で埋まってます。
さらに明るくなるにつれ、海面がベイトでざわざわしだした!アジ・イワシ辺りが太刀魚やシーバスに追われて、騒いでいるのだと思います。根気良く投げ続けていると、「ガツン!」とついにアタリが・・・!
よっしゃー!!!小さいけど、今期初太刀魚ゲットです!中層付近でヒット。
「朝マズメに回遊するから、自分のポイントでも釣れる」という仮説が当たってめっちゃ嬉しいですね。この時間帯に集中してポイントを探って本当に良かった。とりあえずボウズ逃れ。
その後再びヒットしていたんですが、痛恨のバラシ。太刀魚が小さいと、掛かりが浅くてバレることが非常に多いみたいです。
結局、この日は太刀魚1匹だけで終わりました。その1匹はギリギリアシストフックに掛かっていたようなので、必須ですね。
この時期の小さい太刀魚をワインド・兵庫突堤で釣るコツは、
- 朝マズメなら午前4時頃を集中的に狙う
- バレやすいので、巻きアワセでフッキングする(竿を立てない)
- 2匹目はタダ巻きで釣れたので、ワインド以外のワームも用意する
- 釣り人が多すぎるので、車なら夕まずめから場所取りする
- アシストフックは絶対必須!!!
ですね。
1匹だけであまりに悲しいので、絶対リベンジに来ます。
釣り場の様子。今期初釣行でもあったので、楽しかった・・・!
午前5時頃を過ぎると、一斉に周囲の釣り人が片付けを始めました。
この時間帯からサビキに切り替える人はいましたが、明るくなると全く釣れなくなるみたいです。
実際に気配が全くなくなったので、朝マズメが終わったら即納竿で良さそうですね。
久しぶりの美しい朝日。
釣りをすると必然的に超早起きor夜間オールになるので、こんな美しい光景を見ることが出来ます。あとは手元にコーヒーがあれば完璧です。
というわけで、兵庫突堤最寄り駅の「中央市場前駅」から地元へと帰ります。
途中、エサを買う必要がないなら電車勢でもかなりアクセスしやすい釣り場です。駅から徒歩15分くらい。
ただし釣具屋に寄っていく必要があるなら、JR神戸or阪急高速神戸駅近くの「フィッシングマックス神戸ハーバー店」が最寄りの店なので、徒歩30分くらいかかりますね。
おわりに
というわけで、以上「兵庫突堤タチウオ調査」をお届けしましたー!久しぶりの釣りだったから、なおさら楽しかったー!さすがにオールは辛いけど。
エサ釣りならともかく、ワインドの場合は特に朝4時にアタリが集中するので、朝マズメだけ狙うか夕マズメから場所取り&釣りをして、一旦仮眠して朝マズメを狙う、という釣り方でいいと思います。オールはしんどいし。
今回は1匹だけしか釣れなかったので、次はリベンジしてもっと釣ります!絶対狙うぞ!
それでは!
超絶美味いタチウオ料理
今回釣ったタチウオを、新鮮な状態で超絶美味しい料理にしてみました。
作り方&レシピは下記参照!
ワインド釣法のコツと釣り方
下記記事でタチウオのワインド釣法について詳しく解説しているので、よければどうぞ!
簡単にタチウオが爆釣!?ワインド釣法のコツとタックルについて【釣り方解説】