⚠︎記事内に広告を含みます。

強風下のメバリング攻略法!風を制して確実にメバルを仕留めるコツ

メバリングで軽量ルアーを使っているのに、強風が吹いていて釣りがしづらい!1g程度のルアーをメインにこの釣りに強風は大敵で、釣りができる状況じゃなくなることもしばしば。

基本的には釣り人にとって悪影響を与えることが多いんですが、状況によっては風で餌を押し寄せられて、メバルが集まってくるも!一概に「強風=悪」とはいえないんですよね。

今回は、強風下でも上手くメバリングを攻略する方法と、釣り場で風を避ける方法について解説していきます。

 

向かい風では無理に釣りをしない、風を受けないエリアへ

まず、正面から強い向かい風が吹いている場合ですが・・・この場合は無理せず、「風を受けないエリア」へ移動しましょう!(笑)

向かい風ではとても釣りになりませんし、メバルにとっても強すぎる風は海が荒れる、表面温度が下がるなど悪影響しかありません。活性も下がってしまいます。

ジグヘッドリグでは飛ばせない状況でも、フロートリグ・キャロライナリグを使えばそこそこ遠投できます。ただ海が荒れている状況では釣れないことが多いので、移動が懸命です。

堤防釣りなら、少し移動するだけで風裏を見つけることができるはず。無理に強風下で釣りをし続けるよりも、風裏を探したほうがよほど釣果が上がりますよ。

 

強風下でも上手くメバルを釣る方法

足元狙い中心で堤防キワを探っていく

 

どうしても近くに風裏ポイントがない場合、どうやって探っていくか?もし手前に向けて強風が吹いているなら、遠投しなくてもいいよう堤防ギワを探ってみましょう!

これなら1g程度のジグヘッドでも探れるし、意外と遠投しなくとも足元に着いていることが多いので釣果が期待できます。

さらにいうと、向かい風が吹いていると手前へプランクトンが押し寄せられ、メバルも堤防ギワに集まっていることも多いです。意外に穴場なので、まずは足元から探ってみましょう。

 

重量級ジグで沖のポイントを探る

 

足元で上手く反応がない場合は、重量級のメタルジグやフロートリグ・キャロライナリグを使って遠投し沖のポイントを探っていきます。

表層付近は特に荒れており、沈んでいることが多いので中層〜底付近を狙います。強風時だと細かいアタリが取れないことも多いので、常にテンションを張りながらのただ巻きがおすすめ。

自分がいつも通っているポイントは強風のことが多く、かつ潮流も早いのでキャロライナリグで一気に遠投&ボトムまで沈めて使用しています。

 

ただ重量がありすぎると、メバルを釣るのに重要となる「レンジコントロール」ができなくなってしまいます。必要以上に重くするのではなく、風速に合わせてチョイスするのが重要。

それほど潮流が早くない場合は、シンキングタイプのフロートリグを使うと強風でも問題なくキャストでき、かつレンジコントロールも容易にできます。

どうしても強風時には上手く海中の様子がつかめず、そのまま根掛かりしてしまうことも多いので注意してください。

 

小波止なら風の影響でゴミが集まるエリアへ移動

 

ある程度小規模な波止なら、向かい風でもメバルを効率良く釣れる大チャンス!強風時だとゴミが流されることもありますが、堤防内でゴミが集まっているエリアを見つけたらチャンス。

このようなポイントにはゴミと同時にプランクトンも流されてきており、日光を遮るシェードにもなっているのでメバルが着きやすいんです。近くに常夜灯があればなおよし。

普段通っているポイントでも、風の方向によってゴミ溜まりの位置が変わり、それによってメバルが生息している位置も常に変わります。

 

ゴミが溜まっている場所を発見したら、少し離してキャストしつつ、ゴミ溜まりエリアを舐めるように引いてくるとヒット!することが多いです。

大抵このような場所では小型メバルしか釣れないことが多いですが、強風時でも狙える& 攻略すべきポイントが明確になる貴重な機会なので、ぜひルアーを投げ込んでみましょう。

ちまみに・・・手前だけでなく、強風で沖の潮目にゴミが溜まることもあります。このようなポイントほど大型メバルが着いていることが多いので、フロートリグなどで狙ってみてください!

 

最後に

というわけで、以上「強風時に上手くメバリングを攻略する方法と、風を活かす方法」について解説してみました!

どのルアー釣りでも強風は避けるべきですが、軽量ルアーを使うメバリングでは特に影響が強く、上手く攻略しないと「風でなにをやっているかわからない!」というまま1日が終わってしまいます。

ただゴミ溜まりにプランクトンが集まるなどメリットも多く、風で釣り場がどのように変化したか?を注意深く観察することで強風時でも釣果につなげることができます。