冬の時期には、防寒着に加えて「防寒インナー」が必須!アウターで風をシャットアウトできますが、直接肌に触れるインナーを高性能なものに変えるだけで一気に暖かくなります。
インナー素材にも様々なタイプがあり、製品によっても暖かさが異なりますが、登山用途で特に有名な「モンベル スーパーメリノウール」を使用して1年ほど使用したのでメリット・デメリットをまとめてみることに。
今回は、昨年にモンベル スーパーメリノウールを購入・スポーツ・日常用途で防寒インナーを使ってきた商品レビューをお届けします!何度か極寒のなかでも使用したので、参考にしてもらえるかと思います!
インナーの基本性能について
スーパーメリノウール素材とは?
一般的に、インナーには「吸湿発熱」「光電子」と2種類の発熱方式があるんですが、スーパーメリノウール素材は吸湿発熱系素材の完全上位互換と言える性能をほこります!
吸湿発熱素材は、その名のとおり汗の水分を熱に変換して暖かさを保つ素材。ユニクロのヒートテックなど代表的なインナーもこの方式を取り入れていて、常に動きのあるスポーツでは重宝します。
発熱性は非常に高いんですが、この素材は動きが止まると汗冷えして、安価なインナーを登山などのスポーツに使うと最悪の場合命の危険性につながることもある・・・という致命的な欠陥があります。
その点、スーパーメリノウールは他の吸湿発熱系素材と違って「適度に保温しつつ余計な水分を逃してくれる」という最大の特徴があるため、登山・自転車といった静・動の差が激しいスポーツでもバッチリ使えます。
他の高級インナーと同様、防臭効果も高く、数日使用し続けても嫌な臭いがしません。特にあまり着替えができない冬山登山で活躍しますし、日常利用でも洗濯の回数を減らせるので節約にもつながります。
唯一、ウール系素材なので人によってはチクチク感じるのがデメリットです。もともと肌が弱いので最初は違和感があったんですが、着ているうちに馴染んだのか?全く違和感を感じなくなりました。
他のインナーとの性能比較
スーパーメリノウールは他の製品と比べても「インナーの新素材!」と思うほど性能に違いがあるので、同じような製品と比較できません。一応、その他のインナー素材と比較してみます。
「吸湿発熱系素材」との比較はすでに説明したとおりで、確実に保温しつつ除湿も行ってくれるので「完全上位互換」と言ってもいいほど性能に違いがあります。価格以外でヒートテックを使用する理由は特にないですね。
一方、赤外線で発熱する「光電子系」素材とは明確が違いがあって、こちらは着用直後から暖かく確実に保温してくれます。メリノウールはどうしても発熱に水分を必要とするので、ある程度動く必要があるんですよ。
どちらもメリット・デメリットがあるので使い分けるといいんですが、「光電子」は動きの少ない釣りや日常利用に最適で、「メリノウール」は動きの多い登山・自転車などのスポーツにピッタリです。
日頃からどちらも愛用しているんですが、純粋な発熱性能は「光電子」のほうが高め。一方、メリノウールは除湿しながら適度に体温を調整してくれるため、極端に暑いor寒くなることがないんですよ!
他のインナーと違って極寒地でも使えるような「極厚手タイプ」がないので、本当に寒い地域で使うなら別のインナーを使用したほうがいいですね。
スーパーメリノウールの使用レビュー
日頃から自宅でもメリノウールを愛用しているんですが、冬の釣りや北海道旅行にもインナーを使用しています!光電子系のインナーと一緒に使いまわしているんですが、発熱性も高く防臭効果もあるのが素晴らしい。
保温だけなら、例えば釣り専用インナーは直極厚手の吸湿発熱素材を使用しているため異常なほど暖かいです。極寒地にインナー+Tシャツで出てもそれほど寒さを感じないぐらい。(笑)
ただし他社の吸湿発熱素材は一度汗をかくとなかなか除湿してくれず、動きが止まった瞬間に一気に汗冷えします。これが冬山登山なら死もよぎるぐらいですが、メリノウールは素早く除湿してくれるのであまり冷えません!
着た瞬間から暖かくなる光電子系素材も、除湿性に関してはそれほど高くないので一気に運動するとしばらく暑い&汗冷えします。赤外線の効果で一気に汗冷えするようなことはないですが、不快な状態が続きます。
その点、メリノウールは適度に体温調整してくれるため、静・動の差が激しいスポーツにはめっぽう強いです。寒い場所から暖房の効いた施設に入っても体温調整してくれるので快適さを保ってくれるんですよ!
発熱性・除湿静のほかに防臭性能も優秀。日頃から3日間程度はインナーを使いまわしていますが、冬場とはいえ全く臭くなりません!試してはいませんが、冬場なら1週間ほど着用し続けても問題なさそう。
実際に使ってわかったインナーのメリット・デメリット
スーパーメリノウールの欠点
- 発熱性能は他の素材に劣る
- 極厚手素材がないため、極寒地の使用には向かない
- 運動しないとあまり発熱しないため、日常利用には向かない
- 人によってはチクチクと肌に違和感がある
一方、最大の欠点は発熱性能自体はそれほど高くない・・・という点で、極寒地で使用なら着用直後から暖かくなる光電子系素材、他社の極厚手タイプのインナーのほうが向いています。
運動しないと発熱しないため、極寒地での日常利用にも向いていません。それほど寒くない地域で使用する分には適度に体温調整してくれるので快適に使えます。ただ北海道など寒い地域で利用するには向いてないですね。
最後に、肌が弱い人だと最初はチクチクと肌に違和感を感じる可能性があります。自分は最初だけでしたが、特に肌が弱い!ウール系素材はダメ!という人は控えておいたほうがいいかも。
一応、他のウール系素材に比べて高品質ウールを使用しているため、チクチク感じづらくなっています。それほど気にしなくて大丈夫ですが、不安ならお店で触らせてもらいましょう。
スーパーメリノウールの利点
- 運動後に適度な発熱で快適な体温をたもつ
- 吸湿発熱系素材だが除湿性が高く汗冷えしづらい
- 防臭・抗菌性能が高く数日連続で着用可能
スーパーメリノウールを使う最大のメリットは「吸湿発熱系素材なのに除湿性能が高い」という点。発熱するメカニズムは登山など動きのあるスポーツに向いているんですが、どうしても除湿がネックでした。
この素材は適度に体温調整してくれるので、汗冷えして使えなかったスポーツでも吸湿発熱系素材を使えるように!アウターで確実に風をシャットアウトして、インナーで体温調節するという使い方に向いていますね。
防臭性能・抗菌性能が高い点もポイントで、スポーツでの利用に関してはほぼ100点!と言っていいくらい優れた性能です。スポーツで利用するなら、一つ買っておいても損はありません!
おわりに
というわけで、今回は「モンベル スーパーメリノウールを1年間使用したメリット・デメリット」を紹介してみました。釣り・登山・旅行・日常生活と色々な状況で使用しましたが、基本性能が高いので重宝しています!
自分は状況に合わせて、光電子系・吸湿発熱系素材のインナーと使い分けています。防寒インナーはいいお値段しますが、複数持っていると色々な用途に使えて便利です!
安物と違って長く使い続けても大丈夫なので、コストパフォーマンスも高いですよ!
▼冬場に使える防寒インナーのおすすめ製品はこちら!
【防寒最強】アウトドア・釣り用インナーのおすすめ製品7種を徹底比較!【釣り・登山メーカー】