どんなルアーでも積極的に反応するメバルですが、最も万能的に使えて釣果もアップできるのはやはり「ワーム」です!
あらゆるシチュエーションに対応でき、ワームの単価も安いので経済的。様々なカラー・形状を選べるのが利点ですが、色々なメーカーから販売されているので選ぶのが大変!
今回は、これまで10年間メバリングを続けてきた経験から「最も釣れるメバリング専用ワームの選び方と、おすすめランキング」について紹介していきます!
形状によって異なるメバリング用ワームの種類
メバリングに限りませんが、ワームには様々な形状があってそれぞれ動き・波動が異なり、アピール力も大きく変わってきます!
例えば、高アピールのワームは遠くから魚に発見してもらえるかわり、何度も通しているとスレてしまい簡単には釣れなくなります。逆の場合もしかり。
独特な匂いで嗅覚に訴える方法も有効ですが、「視覚・側線」に訴えかけるのが基本。それぞれ種類を用意しておくことで、様々なシチュエーションにも対応できるようになります!
- シャッドタイプ:波動が強く高アピールできる
- カーリーテールタイプ:中程度のアピール&ナチュラルさで万能
- ピンテールタイプ:万能的に使えてアピール度は少なめ
- ワインドタイプ:シャクることで左右に激しくダートする
シャッドタイプ:波動が強く高アピールできる
メバリング用ワームのなかでも最もアピール力が高く、広範囲からメバルを呼ぶことができるワーム。テール部分が強烈に左右に震えるので、視覚・側線両方に訴えかけることが可能。
頻繁に通すと場荒れしてしまうので、幅広く釣り場を探るときは濁りのある状況など、アピール力の欲しい場面で使うと効果的。ただし万能的には使えません。
動きが小魚に似ているところから「シャッド系ワーム」と呼ばれていますが、実際に小魚が回遊する季節には有力に使えるのでパイロットルアーとして使用することもあります。
カーリーテールタイプ:中程度のアピール&ナチュラルさで万能
テール部分が三日月状になっていて、ワームを動かすことでヒラヒラとアクションするワーム。アピール力は中程度で、ナチュラルに見せられるのが特徴。
動きが「小イカ」に似ていて、イカを模したワームも複数発売されています。メバルというよりは、カサゴ・ソイなどに有効なイメージがありますね!
少しの動きでも確実にアピールしてくれるので、ボトムパンピングなど緩急の激しいアクションに向いています。
ピンテールタイプ:万能的に使えてアピール度は少なめ
メバリング用ワームとしては最も一般的・かつ万能に使える「ピンテール」系のワーム。その名のとおりまっすぐテールが伸びていて、微振動でアピールします。
他のワームに比べるとアピール度が少なめですが、メバル相手なら十分!特にピンテール系の振動を好むのか、これ1本でも十分なほど良く釣れます。
特に流れの少ない港湾で活躍します。様々なシチュエーションで使えるので、最低でも一つは用意しておくべきワームです。
ワインドタイプ:シャクることで左右に激しくダートする
少し特殊な用途のワームですが、正面から見ると三角形のような形状になっており、ロッドをシャクることで左右に大きくダートするワインド用のワーム。
夜間だとただ巻きが基本アクションになりますが、目がいいので日中だと反射食いを誘発する必要があります。専用ジグヘッドと組み合わせて、激しいダートで誘うことが可能。
もちろんただ巻きでも十分釣れますが、デイゲームを攻略するなら一つ用意しておくと、渋い状況でも攻略できるようになります!
これなら釣れる!本当におすすめのメバリング用ワームとは
reins アジリンガー:ピンテールタイプ
2インチと小型で、ワームのリブとピンテールでアピールする「reins アジリンガー」。一見すると普通の形状ですが、マテリアルが柔らかく食い込み抜群!
本来はアジング用のワームですが、メバリングでも同様に絶大な効果を発揮してくれます!アピール度は低めですが、メバルのいる層さえわかれば釣れます。
パイロットルアーとして使用しており、このワームさえあれば大抵の状況は攻略できます!単体で使用することも多く、最も実績を出しているワームの一つです。
JACKALL キビキビナーゴ:ワインドタイプ
デイゲームに欠かせない、ワインドタイプの「JACKALL キビキビナーゴ」。ロッドを軽くシャクることで、激しくダートします。
基本的にナイトゲームには使いませんが、日中な絶大な威力を発揮します!日中にメバリングをする場合はまずこのワームを投げて、反応を見るようにしています。
リアクションバイトを狙うなら、このワーム一つ揃えておけばどのようなシチュエーションでも対応できますね。日中に釣りをするなら必ず忍ばせておくと吉。
ガルプ!ベビーサーディン
メバリングに限らず、ライトゲーム全般で最強と言われている「ガルプ! ベビーサーディン」。最大の特徴は、独特の匂いにあります。
専用のフレーバーを使用しており、ワーム全体が液に使っているため効果は抜群!どうしてもメバルが釣れない!反応がない!という状況で最強の威力を発揮してくれます。
唯一の欠点は、ワーム袋の封をしておかないと液漏れして大変なことになってしまうこと。一度漏れると匂いが取れないので、専用のケースに入れておくことをおすすめしますw
ワームのカラーローテーションについて
ワームの選択で難しいのが、カラーローテーション。どこまでルアーの色を見ているか?という議論は良く行われていますが、自分の経験だと効果があることが多いです。
特にメバリング用ワームは発行する「グローカラー」や透明な「クリアカラー」など、シルエットが大きく変わるカラーが複数用意されているので影響が大きいです。
詳しい理由はわかりませんが、地元では他のカラーでは反応がないのに「クリア×イエロー」に変更した瞬間ヒットする、という経験を何度もしています。
各カラーの特徴とローテーションの方法は下記のとおり。状況によって通用するカラーが異なるので、できれば複数用意しておきましょう。
カラー | 説明 |
ピンク | アピール力が強いトップバッター。ナイトゲームではまずピンクから釣りを始めることが多い。釣果はまずまずだがこのカラーだけハマらないことも多い。 |
オレンジ | ピンクと同じアピールカラーだが、釣り場の常夜灯の色に合わせて使用する。どれだけ意味があるかはわからないが、明かりが効いているエリアでは周囲と同化しやすいのかなと。 |
イエロー | 地元の瀬戸内海エリアではやたらと釣れるカラー。アジ・カサゴ・メバル全てにおいて実績がある。ただのイエローより、クリアーで黄色のコアが入っているカラーがお気に入り。釣り場には絶対に欠かせない。 |
グリーン | 周囲の海藻と同化するのか?デイゲームで実績が強くよく利用していた。最近ではクリアカラーの出番が多いが、こちらも欠かせない。 |
クリア | メバリングでは他のどんなカラーより安定した実績がある。夜間にはアピール力が足りないのでは?と思うが、常夜灯のない深場でも普通に釣れる。クリアは絶対に用意しておくべき。 |
最後に
というわけで、今回は「メバリングで本当に釣れるおすすめワームランキング」について紹介してみまいた!いずれも、全て数年に渡って釣果をもたらしてくれたものばかり。
ポイントや状況によって有効なワームは変わってくるので、どの種類が効くのか?は実際に釣り場に立たないとわかりません。が、実績は出していることは確かです。
メバリング初心者の場合はこのうち数種類を揃えてみて、ぜひ実際に使ってみてください!よほど渋い状況でない限り、何かしらの反応を得られるはずです。
▼メバリング初心者が最初の1匹を釣るコツについては、下記の記事で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
【メバリング入門】初心者でも簡単に釣れる!タックル選びから仕掛けまで徹底解説