⚠︎記事内に広告を含みます。

【ライトショアジギング入門】初心者でも青物が釣れる!タックル選びから釣り方まで徹底解説

「ライトショアジギング」という釣りを知っていますか?

30g程度のメタルジグを堤防から投げる釣りで、軽量タックルで気軽に青物が狙えるため人気沸騰中!各地で青物を狙う釣り人が爆発的に増えています。

初心者でも気軽に挑戦でき、身近な堤防から「80cm〜1m超の巨大青物」が釣れる可能性も!これほどロマンのある釣りは他にありません。

  • ライトショアジギングで狙える魚種・ベストシーズン
  • 青物がよく釣れるポイント・釣り場の探し方
  • この釣りで必要な道具(タックル)の全て
  • ルアーアクションの基本や青物爆釣のコツ!

そこで今回は、ライトショアジギングで人生初の青物を釣り上げ、その後数百匹の魚を釣り上げてきた自身が、「必要なタックルや爆釣のコツ」」を解説していきます!

 

ライトショアジギングの基礎知識|どんな釣り方?

 

ライトショアジギングは、青物を中心に堤防からメタルジグを遠投して様々な魚を狙う釣法。場所とタイミングを見極めれば1m超の大型青物まで狙えます!

手持ちのタックルでも気軽に挑戦でき、初心者でも簡単に青物を釣り上げることができます。これほど気軽に挑戦できて、ロマンのある釣りは他にありません!

100g以上のジグをぶん投げて大型青物を狙う「ショアジギング」が主流ですが、ライトショアジギングは扱う釣具を軽量にしているため、初心者でも気軽に始められます。

  1. スーパーライトショアジギング・・・〜20gのジグで超小型青物を狙う
  2. ライトショアジギング・・・〜50gのジグで小型〜中型青物を狙う
  3. ショアジギング・・・〜120gのジグで大型青物を狙う

(※)それぞれの釣法の詳しい解説はリンク先から見ることができます!

ショアジギングは扱うタックルもゴツく、1kg以上のタックルを1日中振り回すので非常に疲れます。専用タックルも必要で、最低でも10万円はかかります。

その点、ライトショアジギングなら1〜3万円もあれば釣具を揃えられるし、釣具が軽量なので1日釣りをしても疲れにくいです。まさに釣り初心者にはうってつけ!なんです。

 

ライトショアジギングとはこんな釣りです!

 

ライトショアジギングで狙える魚種と最適なシーズン

 

ライトショアジギングのメインターゲットは「ツバス・シオ(ブリ・カンパチの幼魚)」ですが、他にサバ・タチウオ・サゴシ・ヒラメ・マゴチ・ソーダガツオなども釣れます。

魚を取り込むための「玉網」など、万全の準備を整えておけば80cm超のブリ・ヒラマサ、100cm超のサワラ・シイラなど巨大魚も釣れてしまいます・・・!

青物は回遊魚なので、堤防近くに接岸しなければ釣り上げることができません。ハイシーズンは夏〜秋なので、ぜひこの季節に釣りにいってみましょう!

 

ライトショアジギングの基本的な釣り方解説

初心者でも釣れる方法と狙うべきポイント:潮通しの良い堤防が最強!

 

ライトショアジギングで青物を釣るためには、「時合」「釣りをするポイント」「ルアーを投げるべきポイントを見極めること」さえ気をつけていればOK!

  1. 時合:朝マズメ・夕マズメを積極的に狙う
  2. 釣りをするポイント:潮通しの良い沖堤防・大型港湾の先端から狙う
  3. ルアーを投げるべきポイント:潮目やナブラを目掛けて投げる

 

沖堤防・大型港湾・磯の先端など「水深があって潮通しのいいポイント」は間違いなく青物が回遊しているので、積極的に狙うと吉!

潮通しの良いポイントのなかでも、「大潮・中潮」など干満の差が激しいタイミングで活性が上がるので、潮時表(タイドグラフ)は必ずチェックしておくこと。

例外として「潮通しが良すぎて流れが早くなりすぎるポイント」では潮止まりのほう釣れることも。周囲の釣り人を見ながら、「いつ青物が釣れるのか」をチェックしておきましょう。

 

青物を狙う時間帯:1日のうち7割の餌を早朝に捕食する

dsc00098

海面がザワついたら「ナブラ」発生の大チャンス!

 

メインターゲットとなるハマチなどの青物は「1日の捕食量のうちおよそ7割を早朝に捕食する」という研究結果があるほど、朝マズメは重要な時間です!

青物の活性が高まり、ベイトを追って水面がザワつく「ナブラ」が発生すれば大チャンス!同じようにナブラを超えるようキャストし、巻いてくれば釣れることが多いです。

早朝を逃しても、真昼間にも堤防近くまで回遊して餌を捕食します。むしろ大型になると昼前後に突然「ドカン!」食ってくることが多いので、最後まで気を抜かないこと!

MEMO
真昼間は気分的にもダレていると思いますが、座りながらでもいいので投げ倒すことが重要。デイゲームの攻略法については「 真昼間のデイゲームで青物を連発する方法」をチェックしてください。

 

ルアーアクションの方法【※ワンピッチジャークが最強!】

 

次にメタルジグの動かし方ですが、ライトショアジギングでは「ワンピッチジャーク」さえ覚えれば青物を釣ることができます!

同じアクションで青物・根魚・シーバスなど様々な魚を釣ることができるし、ルアー釣りに慣れていなくとも簡単なのでぜひ練習してみてください。

 

  1. ルアーをキャストして、フリーフォールで着底
  2. リールを1回転させながら竿をシャクる
  3. 10回〜15回ほど巻いたら再び底までフリーフォール
  4. 手前まで来たら回収して再び投げる

 

アクションのコツは、「毎回必ず着底させること」「表層〜底層まで探ること」です。青物はどの層にいるか把握しづらいので、釣り場到着時は全ての層を探ってみましょう。

着底後、ジグをシャクリあげて「フリーフォール」させるとヒラヒラとジグが落ちていきますが、これは「気絶した小魚」を演出しているためフォール中に良く食ってきます。

釣れないときは高速・低速を使いわけることで、通常では食ってこない魚を引き出すこともできますが、大体は「回遊していない」ことに原因があるので投げ続けることのほうが重要。

 

【次のページ:ライトショアジギングで必要なタックル(釣具)を解説!】

MEMO
※次ページでは、ライトショアジギングで必要なロッド・リール・ラインから持っておくと便利な道具まで、全て解説しています!

 

1 2