⚠︎記事内に広告を含みます。

武庫川一文字でライトショアジギング!80cm級のサワラを求めて【サゴシ&タチウオ】

 

晩秋に近づくにつれ青物の釣果が本格化していますが、日本一の防波堤として有名な「武庫川一文字」でも青物が釣れまくっているらしい!

ツバス・サゴシはもちろんのこと、80cm級のサワラやブリ、110cm超のタチウオまで釣れているみたいです・・・!

今回は伝説のサワラ・ブリ・タチウオを追い求めて、武庫川一文字でライトショアジギングに挑戦してみたいと思います。目指せ、80cmアップ!

 

早朝はルアーでタチウオ調査

dsc00061

 

巨大なブルーランナー&サーベルフィッシュをなんとしても釣りたいので、自転車で朝4時半頃に渡船乗り場へとやってきました。

武庫川一文字へは3つある渡船屋のどれかを利用して渡ることになりますが、各渡船屋によって渡れるエリアが決まっています。

今回は最もポピュラーで、範囲も広い武庫川渡船を利用することにしました。もちろん、朝1番の5時便にて沖堤へ渡ります!

 

dsc00065

dsc00066

 

渡船屋にて手続きを済ませ、15分ほどで武庫川一文字へと到着です。少し早めに4時50分頃出船しましたが、もちろん周囲は真っ暗。

ここ最近は釣果情報が頻繁に流れているので、平日にも関わらず人がたくさんでした・・・!青物シーズン中は常に混雑しそう

とはいえ、武庫川一文字は全長で4.4kmもある沖堤。この程度の人数なら余裕で入ります。快適に釣りができそうですね〜。

 

dsc00062

 

まだ暗いうちは青物を釣ろうと思っても難しいので、朝マズメまでルアーでタチウオを狙います。目指せ、100cm超!

ルアーは定番のパワーシャッド。ただ巻きとストップ&ゴーを繰り返してあらゆる層を探っていきます。

表層をただ巻きして堤防際でカーブフォールさせたところで、「ゴツン!」とヒット!

 

dsc00077

 

早速、本命のタチウオが釣れました!ただしサイズは小さめです。

実は以前にも武庫川一文字に釣りに来ていて、96cmのタチウオを釣ったんですが引きが全然違いますね。

その後、同じようなアプローチを続けていると再びヒット!

 

dsc00079

 

先ほどよりも少し大きめのタチウオをGET!これで早くも2本釣ってしまいました。

武庫川一文字は堤防自体が巨大なストラクチャーになっているので、青物も含め堤防際でも良く釣れるみたいです。

今回の狙いはあくまで100cm超のタチウオなので、この程度の大きさの個体では満足できません・・・!もちろん持って帰りますけどね。

 

武庫一ライトショアジギングでサゴシがヒット!

dsc00082

dsc00083

 

そうこうしていると、あっという間に朝マズメの時間帯に。

この時間でもタチウオを釣ることは出来ますが、今回の大本命は80cm超のサワラ。早速ライトショアジギングの装備に切り替えます。

サワラが釣れるまで、もしくは腱鞘炎になるまでシャクリ続けますよ!

 

dsc00087

 

伝説のサワラを釣り上げるため、まずはスナップにコアマン CZ-30 ゼッタイをセット。

本来はシーバス用の岸壁ジギング用ルアーですが、ライトショアジギングでもかなり活躍してくれます。

まずは釣り場の様子を探るため、表層から底まで徹底的に探っていきます。

 

dsc00089

 

朝マズメの日の出。前回の釣行では散々の結果となったんですが、今日は潮が入れ替わるタイミングで風もなく、雰囲気は良好。

メタルジグを遠投してワンピッチジャークを続けていくと、表層付近で「ガツン!」と青物特有のアタリ!よっしゃー!

 

dsc00094

 

ライトショアジギングでサゴシ51cmをゲット!幸先がいいですね。

サゴシは口が案外柔らかく、無理に抜き上げるとバレることが非常に多かったので、反省点を生かして確実にタモを使ってランディングしました。

武庫川一文字は原則として6m以上のタモが必要になり、干潮時には5mでは手も足も出なくなるので用意しておきましょう。今回は5mしかなかったから苦労した・・・。

 

imageimage

 

dsc00095

 

釣り上げたサゴシはすぐに締めて、ストリンガーで血抜きをしておくと鮮度のいい状態でもって帰れます。

ナイフとストリンガーはライトショアジギングには必須の道具ですね。

新鮮なものはお刺身でいただけるので、ぜひ!サゴシは鮮度の落ちが早いので、まず食べられませんよ。

 

dsc00097

dsc00105

dsc00098

 

太陽が綺麗ですね!海面ではイワシが活発に活動していました。

堤防際を見ているとベイトは豊富みたいだし、時々ナブラも起こっていたので期待が膨らみます。

あとはサワラを釣るだけだ!

 

dsc00128

 

今回は武庫川一文字のエリアでも東側の「3番」で釣りをしているんですが、人気エリアだけあって人も密集しています。

他の釣り人を見ていると、自分と同じようにサゴシやハマチを釣り上げていたので、今日は調子の良い日なようです。

武庫一は特にアタリと外れが激しいイメージがあるので、釣果情報を見ながら釣りに行くかどうか判断したほうが良さそうですね〜。

 

武庫一でサゴシ連発!サワラは釣れるのか・・・!?

dsc00135

dsc00152

 

メタルジグで底付近を探っていると、エソがヒット。ルアーはブルー・ブルーの「FALLTEN40g

このジグはスリムボディなので、とにかく飛距離が出ます!ここぞという時に遠投するときに使うと、結果を引き出してくれるんですよね〜。

同じメタルジグで表層を探っていると、今度は「ゴンッ」と青物のアタリ!

 

dsc00136

 

再び、メタルジグで51cmのサゴシが釣れました!午前9時頃にヒット。

この日は単発ですが各所でナブラも発生しており、青物の気配がムンムン。このままシャクっていれば、そのうちサワラも釣れそうな感じです。

周囲の釣り人も同じようなサイズの青物しか釣ってませんが、巨大魚は釣れるのだろうか・・・。

 

dsc00140

 

午前中は穏やかな雰囲気でしたが、10時頃に突如として強烈な北風が発生!

前回の釣行でもそうだったんですが、こうなると青物の活性が下がってしまうのですよね。ただこの状況でサゴシを釣っている人も。

「太陽が上って大型魚の回遊も増えているだろうから、スローなアクションで食ってくるのではないか?」と唐突に思い、堤防際付近でゆっくりシャクっていると「ゴツン」と強烈なアタリ!

 

dsc00149-copy

 

55cmの立派なサゴシが釣れました!一応、自己記録更新サイズです。

周辺の神戸・明石エリアでは立派なサイズですが、武庫一の魅力は80cmオーバーのサワラが釣れること。直近では102cmのアホみたいに大きいサワラも!

この程度では納得できない!と、午後も後半戦を続けることを決意します。どうしてもサワラが釣りたい!

 

武庫一ショアジギ、後半戦突入!

dsc00154

 

すっかり太陽も上り、武庫一ショアジギ後半戦突入です。

ここまでの釣果はサゴシ51cm〜55cmが3匹、タチウオの80cm程度が2匹と最近の釣果情報からしてまぁまぁの内容ですが、これでは納得できません。

あくまで当初の目標を達成するために、愚直にシャクっていきます。すでに手首が痛い。

 

dsc00158

 

武庫一の渡船屋、「武庫川渡船」の渡し船。最大で60名まで収容可能みたいです。

1時間に1回は船着き場に来てくれて、トイレも付いているので女性でも比較的安心して釣りができるかと思います。

 

dsc00169

 

日中なので表層には生命感がなく、底を探っていると再びエソがヒット。

どうやら青物は中層より上でヒットするようで、底はエソがはびこっているみたいですね。笑えないわ。

釣果情報を見ていても表層でのヒットが多いので、レンジを上げて探っていくと釣れそうですよ!

 

dsc00174

dsc00175

 

後半戦に突入したのはいいものの、一向にサワラが釣れません。

途中ナブラが何回かあって、そのうちの一回はかなり大きめの青物が掛かったんですが、途中でバレてしまいました・・・。

どうやらこれが運の尽きだったようで、以降は一切アタリがなくあっという間に周囲は真っ暗に。

 

dsc00187

dsc00192

dsc00195

dsc00202

dsc00204

 

ちなみにこの日はタチウオも渋かったようで、晩まで粘ったもののルアーでは一匹も釣れませんでした。早朝に釣ったからいいですけどね。

一度ワームに噛み跡が付いていたんですが、北風が強すぎてアタリがわからず。

 

dsc00178

 

結局、この日の釣果はサゴシ51cm〜55cmが3匹、タチウオの80cm程度が2匹で終了となりました。

釣果情報を見る限りは毎日1匹以上70cm〜80cmのサワラが釣れているので、行くなら今ですよ!ライトショアジギングのタックルを担いで行きましょう。

恐らく11月後半まではこの状況が続くと思いますし、ハマチ・ブリ・タチウオもまだまだシーズンが続くので再びリベンジ・マッチを行うことにします!

 

ライトショアジギング初心者が青物を釣るまでのコツとおすすめタックルについてまとめてみました。武庫一でショアジギをしたい人はぜひ参考にしてください!

 

【ライトショアジギング入門】初心者でも青物が釣れる!タックル選びから釣り方まで徹底解説

 

【その後、武庫川一文字でリベンジに成功しました!】

武庫一でショアジギ調査!日中にサゴシが連発!?秋の武庫川一文字で青物ショアジギング。70cm超のサワラ&サゴシを捕獲ゥ!